さといも科 |
きく科 |
ゆきのした科 |
りんどう科 |
ゆり科 |
たで科 |
|
我庭の動植物
十月の草花
|
[我庭の動植物トップ] |
サクラタデ(桜蓼) |
[たで科・タデ属]ー多年草 |
|
|
|
|
|
|
(2008/10/09) |
八ヶ岳付近で見つけたのではなくて、
神奈川県の知人からいただいたものです。 |
|
|
|
マムシグサ(蝮草)の実 |
[さといも科・テンナンショウ属]ー多年草 |
|
|
|
|
ウメバチソウ(梅鉢草) |
[ゆきのした科・ウメバチソウ属]ー多年草 |
|
|
|
|
|
|
ヤナギタンポポ(柳蒲公英)? |
[きく科・ヤナギタンポポ属]ー多年草 |
|
|
|
|
|
|
|
|
(2007/10/13) |
茎や葉に毛がないので、
柳蒲公英かと思うのですが、
よく分かりません。
ご存知の方、教えてください。 |
|
|
ミヤマコウゾリナ(深山顔剃菜)? |
[きく科・ミヤマコウゾリナ属]ー多年草 |
|
|
|
|
|
|
|
|
(2007/10/17) |
コウゾリナは、髪剃菜、顔剃菜、剃刀菜等
漢字がたくさんあります。
コウゾリナの仲間も色々あって、
よく分かりません。
茎に生えている毛が白いので
深山顔剃菜か?と思います。
ご存知の方、教えて下さい。
|
|
リュウノウギク(竜脳菊) |
[きく科・キク属]ー多年草 |
|
|
|
(2007/10/ 1) |
葉に、香木竜脳に似た香りがあるので
竜脳菊と呼ばれているそうです。 |
|
ヤマラッキョウ(山辣韮) |
[ゆり科・ネギ属]ー多年草 |
|
|
|
|
ジョウロウホトトギス(上臈不如帰) |
[ゆり科・ホトトギス属]ー多年草 |
|
|
|
|
|
|
|
|
(2014/10/10) |
葉が黄色くなりかけて
やっと花が咲きました。 |
|
ホトトギス(不如帰) |
[ゆり科・ホトトギス属]ー多年草 |
|
|
|
|
モモイロイシヅチリンドウ(桃色石鎚竜胆) |
[りんどう科・リンドウ属]ー多年草 |
|
|
|
(2008/10/13) |
神奈川県の知人からいただいたもののです。
近在では見かけたことがありませんが、
牧野植物図鑑によると、「日本の山野に自生する。」とあります。 |
|
リンドウ(竜胆) |
[りんどう科・リンドウ属]ー多年草 |
|
|
|
|

|